こんにちは。らしさデザイン・Laboの山本です。
8月も終わり、いよいよ9月に入りましたね。まだまだ暑いですが、朝晩少し涼しくなったような気がします。
涼しくなってくると、いよよ年末に向けての準備が始まりますね。年末大掃は換気扇の掃除や、カーテン、窓などの掃除ですが、年末大掃除が来る前に、書類整理をすることをおすすめします。
書類整理は一度システムを作ってしまうと、あとは日々入ってくる書類を差し替えていくだけです。このシステムができていないと、毎日の書類はどんどんたまる一方です。たまればたまるほど、処理に時間がかかり、書類整理が大変なもののように思え、とりかかるのが億劫になったりしがちです。中を確認した後、そのまま封筒にいれておいてあったり、時間のあるときに見ようと開封もせず、置いてあったり・・・。
まずは、書類を封筒から出し、いらない宣伝やチラシ、住所変更用の紙、入っていた封筒を処分し必要な書類だけにするだけでもとってもすっきりします。
最近の書類はA4サイズが主流で、たいてい封筒には三つ折りで入っています。開いてA4ファイルにいれるだけでもかさが減り、すっきりします。
最後にワンステップ。タグシールで見出しをつけるとグンと書類管理がしやすくなります。
リビングがどうしても雑多な雰囲気になりがちなのは、日々の書類がちらかっているのが原因の場合がよくあります。
ぜひ、時間をとって取り組んでいただきたいと思います。
もしも、ご自分でやってみて難しく感じられた場合は、ぜひらしさデザイン・Laboにご相談ください。一緒にシステムづくりのお手伝いをさせていただきます。